本日は、一年の最後の行事である忘年会です🍻
いつもはどこかのお店で行われるのですが、今年は社長が見つけてきた名古屋の堀川を走る屋形船での忘年会です❗
船着き場の反対側には、季節外れの桜も咲いていましたよ🌸
あまり期待していなかったお食事は、東山ガーデンで作られた美味しいお料理で大満足😋
想像していたよりも遥かに良かったです✨
もちろん飲み放題で楽しみました🍻
では、その気になる中身は...
私のお気に入りは、左の小鉢に入っているウナギです。
右上のから揚げも美味しかったし、煮物も焼き魚も美味しくて...結局全部美味しかったです❗
この屋形船ですが、堀川をずっと南下して港へ出ます🚢⚓
そして、名古屋港湾で旋回して堀川をまた戻っていきます😊
名古屋港湾で良い写真が取れたので是非とも御覧ください。
ちょっとボケていますね。
この時すでにほろ酔いだったので、これでもまぁまぁの仕上がりです。
ちょうどこの日は満月で船から大きくてきれいな月が見えたのですが、素人の撮影ではきれいに撮れないので諦めました。
そして、約2時間の船旅が終わると、お酒大好きの親宏さんの会がこれで終わるはずもなく、次は二次会の会場へ移動です🚶🚶🚶
二次会会場は、名古屋観光ホテルの地階にあるカラオケです🎤
カラオケといっても、カラオケボックスではなく、カラオケラウンジです🎹✨
とても大きくてきれいなお部屋で、フリードリンク。🍶🍷🍸🍹🍺
しかもこのフリードリンクという名の飲み放題、自分たちでお酒を作ったりボトルの栓を好きなだけ開けて飲むスタイル😊
スパークリングワインもあり、何本のボトルを開けたことか...テーブルの上にたくさんの空き瓶が並んだことを覚えています🍷🍷🍷🍷🍷
沢山の酔っぱらいの中、一人元気な社長。
移動時には、はぐれている人がいないか後ろを確認しながら先頭に立って引率をし、カラオケ中は食べ物が足りているかを聞いて回り、とても気を使っていました。
それなのに...この時まだ社長は知らなかったのです。
翌日、社長以外の全員が休みを取っているということを❗❗❗
二次会でいったん解散した後、社長を筆頭に、社内の若いメンバー4人で三次会に行きましたが、その内容が気になる方は個人的に聞いて下さい。